世界初のロボット月面探査レース挑戦のispaceが運営する日本発の民間月面探査チーム「HAKUTO」、月を目指すクラウドファンディング開始
月を目指すクラウドファンディング プロジェクトページ https://a-port.asahi.com/projects/hakuto/ HAKUTOは、日本で唯一Google Lunar XPRIZEに参加するチーム。 ベンチャー、大学、そしてプロボノと、様々なバックグラウンドを持った人材が集まり、それぞれの特技を生かし合って月面探査ロボット(ローバー)を開発し、Google Lunar...
View Articleデュアルタップ、シンガポールの「Dennis Wee Realty」社と不動産販売事業及び海外不動産事業に関する業務提携契約を締結
ーーーーーーーーーーーーー 以下、デュアルタップ社より引用 1.提携先の概要 名称 :Dennis Wee Realty Pte Ltd(Dennis Wee Group) 所在地 :Blk 190 Lorong 6 Toa Payoh #03-512 Singapore 310190 設立 :1992 年 12 月 資本金 :120,002 シンガポールドル 事業概要:不動産仲介業、不動産鑑定業...
View Article軒先、ジェイレックス・コーポレーションと不動産開発におけるスペース活用で提携
軒先株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:西浦 明子)とジェイレック ス・コーポレーション株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:春田 英樹)は、不動産開発におけるスペース活用の最大化のため提携すると発表した。...
View Article足こぎ車いす「COGY」開発・販売のTESS、大和ハウス工業から資金調達実施
大和ハウス工業株式会社(本社:大阪市、社長:大野直竹)は、株式会社TESS(本社:仙台市、代表取締役:鈴木堅之、以下「TESS」)からの第三者割当増資による株式の割当てを引き受けたと発表した。 また、大和ハウス工業は2017年4月1日より、TESSが開発・製造する足こぎ車いす「COGY(コギ―)」を、医療介護施設や福祉用具貸与事業者等に向け販売を開始する。...
View Articleスカイディスク、台湾Kiwitec社とIoT関連製品・サービスの共同研究開発スタート
株式会社スカイディスク(本社:福岡県福岡市、代表取締役CEO:橋本 司)はKiwi Technology Inc. (本社:台湾省新竹県、President:Judy Lee以下「Kiwitec」)との間で、IoT向け次世代通信規格「LoRaWAN™」を使用したIoT関連製品・サービスの研究開発、ビジネス展開を共同で行うことに合意したと発表した。...
View Articleエルテス、内部不正検知事業にてラネクシー社と業務提携
技術連携の内容 ラネクシーが開発したPC操作ログ収集・管理ソフトウェア「MylogStar (マイログスター)」とエルテスが提供する内部不正検知サービス「Internal Risk Intelligence(インターナルリスク インテリジェンス)」の技術連携が開始し、これによりログ収集・分析機能が向上し、不正検知精度の向上が見込まれ、協業による内部不正検知サービスの拡販を目指す。...
View Articleメディアドゥ、子会社がエンタテイメント事業譲受 業界全体のコンテンツ流通の拡大推進
デジタルコンテンツの配信等を手掛けるメディアドゥ【3678】は、新設子会社のアルトラエンタテインメント(以下「新アルトラ社」)が、アルトラエンタテインメント(以下「旧アルトラ社」)から、同社が展開するコミックを主に展開するエンタテイメント事業を譲り受けると発表した。 メディアドゥは、「著作物のデジタル流通」を事業コンセプトとして、「ひとつでも多くのコンテンツをひと...
View Articleネオキャリアの子会社ネオラボ、アクトコール、テラドローンと提携、ドローンを利用した次世代型新サービスの開発に着手
アクトコールが提供する緊急駆けつけサービスは、日本全国対応ではあったものの、山岳地や離島など、一部エリアにおいては、当該エリアをカバーできる協力会社(ACT-NET)が少ないことにより、サービス提供が不十分であるという課題を抱えていた。 そこで今回は3社それぞれの強みを活かしつつ、ドローンの運搬機能と“人”が駆けつける従来の仕組みを融合。サービス対象エリア拡大とサービス内容の拡充を目指し、...
View Articleリクルートテクノロジーズ、イスラエルのinfuse Location Ltd.と実測値で平均3mの測位精度「次世代屋内測位システム」共同検証プロジェクト開始
本プロジェクトは、O2Oマーケティング/屋内ナビゲーションへの活用に注目が集まる屋内測位技術の中でも、将来的にリクルートのもつ多様なビジネス領域に応用できるよう、実利用を見据えたサービス開発の可能性を探ることを目的としている。 イスラエル発スタートアップ企業と開発する「次世代」屋内測位システムとは...
View Articleゲートウエイ、ダイキサウンドとVRコンテンツの制作、販売、配信領域で業務提携
この業務提携により、ダイキサウンドは取引先である音楽レーベル各社、アーティストからVRコンテンツ制作を受託、ゲートウエイ提携先のVRコンテンツ制作各社がコンテンツ制作をする。 制作したVRコンテンツは、ゲートウエイ「VR...
View Article電子楽器開発・製造のズーム、東証ジャスダック上場決定
(株)ズーム ▶株価・チャート ▶開示情報 コード 業種 市場 主幹事 承認日 公開日 6694 電気機器 JQS 野村證券 2017/02/22 2017/03/28 【事業内容】 音楽用電子機器の開発及び販売 IPO情報 公開株数合計 631,000 売買単位 100 公募株数 210,000 売出株数 421,000 発行済み株数 公開日前⇒ 1,998,012.00 公開日現在⇒...
View ArticleOA機器及び情報セキュリティ関連機器の販売のNo.1、東証ジャスダック上場決定
(株)No.1 ▶株価・チャート ▶開示情報 コード 業種 市場 主幹事 承認日 公開日 3562 卸売業 JQS SBI証券 2017/02/22 2017/03/28 【事業内容】 OA機器及び情報セキュリティ関連機器の販売及び保守サービス業 IPO情報 公開株数合計 440,000 売買単位 100 公募株数 220,000 売出株数 220,000 発行済み株数 公開日前⇒...
View Articleスシローグローバルホールディングス、東証(市場未定)上場決定
(株)スシローグローバルホールディングス ▶株価・チャート ▶開示情報 コード 業種 市場 主幹事 承認日 公開日 3563 小売業 東証 野村證券 2017/02/22 2017/03/30 【事業内容】 「スシロー」ブランドでの回転すし全国チェーン展開 IPO情報 公開株数合計 19,123,100 売買単位 100 公募株数 0 売出株数 19,123,100 発行済み株数 公開日前⇒...
View ArticleVR/AR向けコントローラのH2L、ソニーCVCなどから総額2億円の資金調達実施
H2L株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:岩崎健一郎)は、環境エネルギー投資株式会社、ソニー株式会社のコーポレートベンチャーキャピタルであるSony Innovation Fundを引受先とした第三者割当増資により、総額2億円の資金調達を実施したと発表した。...
View ArticleColt、NECネッツエスアイの「IoTプラットフォームサービス on Azure」で協業
NECネッツエスアイの「IoTプラットフォームサービス on Azure」は、Microsoft Azure上にIoT利用で求められるデータ収集から見える化までのさまざまな機能やデータ分析のための機械学習などを実装するもので、さらにColtは低遅延で安全な閉域ネットワークを提供することで、Microsoft...
View ArticleGfK ジャパン、LeapMindとマーケティングリサーチ事業の業務提携へ
GfK ジャパンが蓄積する消費者インサイトおよびマーケティングソリューションと、LeapMindが有する最先端の画像解析技術を掛け合わせることで、クライアントの課題に沿った最適なサービスを開発し、提供していくとしている。...
View Articleスマートバリューとマーソが業務提携~全国初となる自治体向け特定健診・がん検診を促進するソリューションを展開
サービスとしては、自治体向けのクラウド型健診・検診予約サービス“SMART HEALTHNAVI”を平成 29 年3月にリリースし、全国自治体へ提供する。 両社のノウハウを重ね合わせ、医療と IT を掛け合わせたソリューションを全国自治体に展開することにより、予防医療の促進と自治体における医療費の抑制を支援していく。 ◆業務提携の背景...
View Articleヘリオス、再生医療の実用化に向けニコンと業務・資本提携契約を締結
本契約に基づき、ニコンはヘリオスによる20億円の第三者割当増資を引き受けるとともに、両社が有する強みを活かし、再生医療の実用化を推進していく。 ヘリオスは、人工多能性幹細胞(iPS細胞)等を用いた再生医薬品開発のフロントランナーであり、実用化の可能性のあるパイプラインを複数保有するバイオテクノロジー企業。...
View Articleソニー・ピクチャーズ及び三井物産、アニメ事業を行う合弁会社を設立
SPEJと三井物産は、事業持株会社である「株式会社AK Holdings」を設立し、2017年3月31日を目途に、SPEJの子会社である「株式会社アニマックスブロードキャスト・ジャパン」および三井物産の子会社である「株式会社キッズステーション」を、同合弁会社の傘下とする予定となる。...
View ArticleO2Oマーケティングのロケーションバリュー、NTTドコモ・博報堂を引受先とし第三者割当増資実施
今回の資金調達は、ドコモおよび博報堂が利用者一人ひとりのニーズに合ったプロモーションを展開できるソリューション(以下O2Oマーケティングソリューション)を企業等に提供することを目的とし、ロケーションバリューが、O2Oマーケティングソリュ ーションの提供に関する事業を運営する。 ロケーションバリューは、今後O2Oマーケティング分野における新たなソリューショ...
View Article