Quantcast
Channel: ベンチャータイムス
Browsing all 7031 articles
Browse latest View live

ソーシャルワイヤー、業界リサーチ「BIZLAB」と業務提携  海外拠点サービス拡充へ

ソーシャルワイヤー株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:矢田 峰之、証券コード:3929)は、シンガポール各業界データベースや市場動向の簡易リサーチサービス「BIZLAB Singapore(ビズラボシンガポール)」を提供するNIHON ASSIST SINGAPORE PTE.LTD(80 Robinson Road、Managing Director:関...

View Article


フルスピード、フーモアとマンガを使った中国向けマーケティング支援で協業

株式会社フルスピード(東京都渋谷区、代表取締役社長 友松功一)と株式会社フーモア(東京都中央区、代表取締役 芝辻幹也)は、訪日インバウンド・越境ECの分野で伸び続ける中国市場に対し、マンガを使った中国向けマーケティング支援を共同で推進するために協業を開始したと発表した。...

View Article


地盤ネットHD、人工知能(AI)を活用した戸建住宅向け地盤解析を開始

地盤ネットホールデ ィングス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:山本 強)は、子会社の地盤ネッ ト総合研究所株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:山本 強)が研究開発した人工知能(AI) を活用した戸建住宅向け地盤解析の実用化を開始したと発表した。...

View Article

akippa、京都市住宅供給公社と提携 京都市内の駐車場予約が可能に

akippa株式会社(代表取締役社長:金谷元気)が京都市住宅供給公社(理事長:笠松 恒洋)と2月20日に提携し、駐車場シェアサービス「akippa(あきっぱ)」にて、京都市住宅供給公社が所有・管理する月極駐車場の貸し出しを同日開始した。 ■提携概要 京都市住宅供給公社が所有・管理している京都市周辺の駐車スペースのうち、空区画の一部をakippaにて掲載・貸し出しを開始した。 貸し出し開始日:...

View Article

シンプロメンテ、乃村工藝社と資本・業務提携へ チェーン展開型店舗を持つ企業へのサービス強化

店舗メンテナンスサービスを提供するシンプロメンテ【6086】は、商業施設等のディスプレイを手掛ける乃村工藝社【9716】との間で、資本提携及び業務提携に向けた基本合意書を締結したと発表した。...

View Article


ワイズ、ロボキュアと提携しロボットを活用した言語リハビリの普及へ

同社が運営する脳梗塞・脳出血などの後遺症に悩む方向けの完全マンツーマンリハビリ施設「脳梗塞リハビリセンター」新宿センターにて、2月20日より申込みが可能となる。 ロボットによる言語リハビリの可能性「ActVoice for Pepper」の概要 今回、Pepper...

View Article

ビッグツリーテクノロジー&コンサルティング、RPAテクノロジーズ、RPAとOCRを組み合わせた『スキャンロボ』で「ARUHI」の“住宅ローン手続きの自動化...

これまでARUHIでは、住宅ローンの申し込み時に必要な提出書類の内容を、書類を見ながら手書きで記入するのが一般的だったが、手間が掛かることに加えて、書類の不備により訂正印だらけになる等の問題があった。...

View Article

MAMORIO、メルコホールディングスへ第三者割当増資を実施

<概要と目的>...

View Article


インフォマートの「BtoBプラットフォーム」とソフト・シアターの「LE GRAND BLEU(グラン・ブルー)」がシステム連携

【 提携の理由と概要 】 同社は、日々の受発注や請求業務など企業間の紙で行われている商行為をWeb上で行えるシステム「BtoBプラットフォーム」を提供しており、現在利用企業数は125,050社、404,557事業所(2016年12月末現在)の企業が利用している。...

View Article


デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム、ソフトウェア開発を行うDAC Tech Vietnam JOINT STOCK COMPANYに出資し子会社化

DACHDは、デジタル広告に関わるあらゆるサービスをグループとして提供し、インターネット広告市場をリードしており、DACでは設立当初よりアドテクノロジー分野に力を入れており、さまざまなソリューションを自社開発・提供し、ビッグデータやAI関連のソリューション開発も積極的に推進している。 今後も拡大が予想されるデジタルマーケティング関連ソリューションの開発ニーズに対応するため、今回DAC Tech...

View Article

VOYAGE MARKETINGの「PeXポイント」、きんでん社の褒賞制度「Kindenきずな制度」と連携

「Kindenきずな制度」の会員は、過去の現場での経験年数や新規資格取得などに応じて贈呈される「きずなポイント」を、「PeX」を通じて現金やマイレージ、電子マネー、ギフト券など、自分の好きな特典に交換することができる。 ーーーーーーーーーーーーーー 以下、VOYAGE GROUP社より引用 VOYAGE...

View Article

2017年2月第2週のIPO・株式上場まとめ

株式会社安江工務店のIPO概要 上場日:2017年2月10日 会社名:株式会社安江工務店 事業内容:住宅リフォーム及び住宅建築事業 市場:ジャスダック市場(スタンダード) 主幹事:東海東京証券 公募価格:1,250円(時価総額1,529百万円) 資金調達額:350百万円 初値:1,300円(公募価格に対する騰落率4.0%) 初値時価総額:1,590百万円 上位株主 ・安江博幸(社長)49.37%...

View Article

悪性腫瘍に係る医薬品開発のソレイジア・ファーマ、東証マザーズ上場決定

ソレイジア・ファーマ(株) ▶株価・チャート ▶開示情報 コード 業種 市場 主幹事 承認日 公開日 4597 医薬品 マザ みずほ証券 2017/02/20 2017/03/24 【事業内容】 悪性腫瘍に係る医薬品・医療機器の開発、販売 IPO情報 公開株数合計 19,437,500 売買単位 100 公募株数 19,437,500 売出株数 0 発行済み株数 公開日前⇒...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

モバイルファクトリー、「駅メモ!オリジナルフレーム切手セット」の販売決定!商業施設「KITTE」とのコラボキャンペーン

コラボキャンペーンとして、3 月1 日より全国の対象郵便局にて「駅メモ!オリジナルフレーム切手セット」の販売を開始をし、同日より日本郵便が手がける商業施設「KITTE(キッテ)」におけるキャンペーンを実施する。 また、駅メモ!ゲーム内では旧鉄道郵便に関連する駅を巡るゲーム内イベントを2017 年2 月28 日(火)より開催する。 ーーーーーーーーーーーー 以下、モバイルファクトリー社より引用 ■...

View Article

アラームボックス、法人向けリスク管理サービスリリース及びKLab Venture Partnersなどから資金調達実施

アラームボックス株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:武田浩和)は、スマートフォンやPCから簡単に利用可能な法人向けリスク管理サービス「アラームボックス」の提供を開始したと発表した。 また、みずほキャピタル株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:齊藤肇)、KLab Venture...

View Article


Doki Doki、京都大学イノベーションキャピタルから資金調達実施

Doki Doki, Inc.(以下「ドキドキ」本社:米国サンフランシスコ CEO:井口尊仁)は京都大学イノベーションキャピタル株式会社(以下「京都 iCAP」)(本社:京都市左京区、代表取締役:室田 浩司)を無限責任組合員とするイノベーション京都 2016投資事業有限責任組合(以下「KYOTO-iCAP1...

View Article

オンライン動画学習サービスのSchooと奄美市が提携し、 奄美市出身のIT 人材に向けた教育機会の提供を開始

本取組の背景...

View Article


メドピア、ヘルステックの未来を創るビジネスコミュニティ 「MedPeer Healthtech Academy」をオープン

起業家や企業における新規事業担当者、医療従事者など、テクノロジーを活用して日本の医療にイノベーションを起こそうとする方々に向けて、学びや交流の場を提供する。 第1回は「ロボティクス×医療」をテーマとして、2017年3月4日(土)に東京・⽇本橋ライフサイエ...

View Article

アイリッジ、「popinfo」を活用したNTTデータの「バンキング機能」 付きアプリ 信用金庫業界向けに初めて提供開始

信用金庫の顧客はインターネットバンキングの申し込み手続きを行うことなく、スマートフォンからリアルタイムで残高や入出金明細を確認できる(信用金庫業界初)ほか、入出金等の残高変動のお知らせを指定のタイミングで受け取ることが可能となる。また、信用金庫は顧客の位置情報を活用し、位置連動型プッシュ通知などを行うことが可能となり、地域に密着した信用金庫ならではのキャンペーンやお知らせなどを最適なタイミングで配信...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

UI/UX解析ツール「USERDIVE」が「DLPO」と連携、ABテスト案ごとのヒートマップ分析で高速PDCAを実現

今回の連携により「DLPO Act」で実施したABテスト案ごとに、ユーザー行動のヒートマップ分析結果を「USERDIVE」の管理画面上で確認できるようになる。UNCOVER TRUTHとデータアーティスト両社は、今回の連携を受け、2017年12月までに20社の新規導入を目指す。...

View Article
Browsing all 7031 articles
Browse latest View live