DMM.com、ゲーム事業の分社化に伴い、合同会社DMM GAMESを設立
会社分割の概要 分社化に至った背景 DMM GAMESは、DVDレンタル・英会話・FX・動画配信などを展開するDMM.comのゲーム事業として、2011年11月にサービスを開始した。「艦隊これくしょん」をはじめとしたPCブラウザゲームの他、スマートフォンアプリ、コンシューマーゲーム市場など年々展開の幅を広げ、2018年現在も会員数は延べ2,100万人を突破し拡大を続けている。...
View Articleエデュテックパートナーズ、外資コンサルが実践するAI×IoT時代のデジタル戦略立案プロセスを詳細に全て見せるセミナーを開催
2月26日(月)開催 外資コンサルが実践するAI×IoT時代のデジタル戦略立案セミナー 会場:四ツ谷3丁目駅 株式会社アクトコール本社 5F 料金:3000円 申込:https://peatix.com/event/348216/view 【講義メニュー】 18:45:受付開始 19:00~19:10:オープニング 19:10~21:25:AI×IoT時代に必須となるデジタル戦略立案...
View Articleスペースマーケット、新役員就任 新取締役CFO兼人事責任者、佐々木正将氏、新社外取締役、野内敦氏
【背景】 スペースマーケットは、遊休スペースの貸し借りのプラットフォームとして2014年にサービスを開始し、現在、お寺・古民家・映画館・住宅の空きスペース・レンタルキッチンなど、ユニークなシェアスペースを中心に12.000以上のスペースを取り扱っている。...
View ArticleQUANTUM、and factoryが提供開始する「&AND INCUBATION」プロジェクトに参画
QUANTUMはこれまで、従来交わることのなかった同志が共創し、新しい製品・サービス・事業・企業体を連続的に生み出すStartup Studioとして、大企業・スタートアップ企業のイノベーション推進や新規事業創出・拡大を支援してきた。今回のand factoryとの業務提携および「&AND...
View ArticleLINE WORKSとSAPジャパン、豆蔵でERPソリューションの連携における協業を開始
今回の協業合意に基づき、3社は、ビジネス版のLINE「LINE WORKS」とSAPのクラウドERPである「SAP® Business ByDesign(エスエーピー・ビジネス・バイデザイン)」および中小企業向けERPである「SAP® Business...
View Article仮想通貨取引所のコインチェックに金融庁が立ち入り検査
今回被害を受けた利用者は約26万人。金額は約580億円となり、過去最大となる仮想通貨の流出額となった。 昨年の4月の法改正後に登録制になってから、仮想通貨取引所に立ち入り検査が実施されるのは初めてとなる。
View Article2月2日(金) 本日の急騰銘柄【4586】株式会社メドレックス +23.08%
※リンク先はYahoo!ファイナンスとなります。 【4586】株式会社メドレックス +23.08% 【2385 】株式会社総医研ホールディングス +16.78% 【6026】GMO TECH株式会社 +6.74% 【6554】株式会社エスユーエス +6.15% 【6561】株式会社HANATOUR JAPAN +6.11% 【4664】RSC +60.00% 【3791】株式会社IGポート...
View Article仮想通貨取引支援事業を手がけるAerial Partnersが、マネーフォワードと『仮想通貨申告サポートプログラム』を開始
背景 昨今、ビットコインをはじめとする仮想通貨取引が急激に拡大しています。2017年4月には資金決済法が改正され、仮想通貨が円やドルなどの法定通貨に準ずる支払い手段として認められました。また、2017年12月には、仮想通貨取引で生じた所得の計算方法等の取り扱いに関して国税庁が法令解釈に関する情報(※1)を公表しました。 ※1 仮想通貨に関する所得の計算方法等について...
View Articleテックビューロ、COMSAプラットフォームの事業化に向けた態勢整備の強化に着手
背景 日本においては、2017年4月1日より、改正資金決済法が施行され、仮想通貨を公衆に販売するためには仮想通貨交換業の登録が必要となりました。これを受けて同社は、2017年9月29日付で仮想通貨交換業者としての登録を完了しており、ライセンスを受けた仮想通貨交換業者として営業している。...
View Articleロボアドバイザー「WealthNavi」を提供のウェルスナビ、総額45億円の資金を調達
資金調達の目的 今回調達した資金は、経営基盤の拡大・強化、ロボアドバイザー「WealthNavi」や、おつりで資産運用アプリ「マメタス」の新機能拡充や機能改善、運用体制のさらなる強化、マーケティングおよびプロモーション活動の推進に充当する予定となる。...
View Articleリミックスポイントの子会社BITPoint、仮想通貨マイニング事業に参画
マイニングとは 仮想通貨は分散型台帳技術(ブロックチェーン技術)に基づいて取引履歴が保存・記録されていきますが、この取引履歴の保存・記録をシステム上で行うことをマイニングという。マイナー(マイニングをする法人・個人の総称)に対しては仮想通貨のプログラムから新しい仮想通貨が報酬として支払われるように設計されている。一般的にマイニングは大量のサーバーやPC機器を必要とする。...
View Articleガイアックスとネクスウェイが、犯罪収益移転防止法に準拠した本人確認業務のプロセスにおけるAPI連携を開始
具体的には、不動産特定共同事業者や資金移動業者といったFinTech(フィンテック)事業者がスムーズにプロダクトに組み込めるように、身元確認業務をオンライン経由で業務代行するガイアックスの「TRUST DOCK」本人確認APIと、本人確認通知の発送・配達データの取得を自動化するネクスウェイの「本人確認・発送追跡サービス」APIとの連携を開始する。...
View Articlefreeeが新サービス「会計freee for仮想通貨」の提供を開始仮想通貨取引に伴う確定申告のサポート体制を強化
仮想通貨取引によって得られた利益は原則として、雑所得区分となり確定申告が必要...
View ArticleIoT対応モバイルアプリ開発基盤「Platio」を活用した自治体向け災害対策としてIoTセンサーによる遠隔監視ソリューションを発表!
<災害対策におけるIoTセンサーとPlatioの連携例> 市町村における災害対策の現状と課題 災害発生時、市町村の自治体の対策本部には様々な情報が集まりますが、状況把握や情報共有には無線や電話、FAXなど紙の報告書を情報共有手段とするため以下の課題があります。...
View Article日本初上陸!仮想通貨 スイス製ハードウェアウォレット「Digital BitBox」の日本国内販売を開始
Digital BitBoxは、ビットコイン等の仮想通貨を安全に保管することのできる「ハードウェアウォレット」といわれるデバイスの一つです。リカバリー方法が本製品最大の特徴です。従来は、12、18または24の単語を付属の用紙に転記し、リカバリー時にその単語を入力するというものでしたが、Digital...
View Article2月5日(月) 本日の急騰銘柄【7813】 株式会社プラッツ +18.35%
※リンク先はYahoo!ファイナンスとなります。 【7813】 株式会社プラッツ +18.35% 【6092】株式会社エンバイオ・ホールディングス +7.40% 【4586】株式会社メドレックス +6.63% 【6554】株式会社エスユーエス +6.31% 【3906】株式会社ALBERT +5.83% 【3791】株式会社IGポート +20.86% 【9425】日本テレホン株式会社...
View Articleキャスター×ジーズアカデミー× T-KID リモートワークの普及に向けて三社が連携
『G’s CAMP for Woman』とは、IT関連及びデジタルコンテンツの人材養成スクール・大学・大学院を展開するデジタルハリウッド株式会社(本社:東京都千代田区 代表取締役社長兼 CEO:吉村毅、 学長:杉山知之)が運営をするエンジニア起業家養成スクール『G’s ACADEMY...
View ArticleヘルステックベンチャーのDentaLight(デンタライト)、総額約1.6億円の資金調達を実施
歯科医院向け予約・CRM『ジニー』およびセルフケアアプリ『myDental』の企画・開発を行う株式会社DentaLight(デンタライト)は、500 Startups Japan、ドーガン・ベータ、F...
View Article