相鉄ホテル開発、インバウンド需要を見込める新ホテルサービスを展開
今回初出店する新タイプのホテルは、個室型タイプの「個室簡易型ホテル」として、コストパフォーマンスに優れた宿泊特化型ホテルである。 増加の著しい訪日外国人や国内レジャーのユーザーなど多様化する需要に応えると共に、セキュリティと遮音性の確保や女性専用フロアの設置等、女性ユーザーにも安心して利用可能となる。...
View Articleツナグ・ソリューションズ(6551)が東証マザーズへの上場決定
(株)ツナグ・ソリューションズ ▶株価・チャート ▶開示情報 コード 業種 市場 主幹事 承認日 公開日 6551 サービス業 マザ 野村證券 2017/05/26 2017/06/30 【事業内容】 アルバイト・パートを中心とした採用コンサルティング、採用活動支援サービス、求人情報メディアの企画・運営等 IPO情報 公開株数合計 450,000 売買単位 100 公募株数 270,000...
View ArticleSYSホールディングス(3988)がジャスダックへの上場決定
(株)SYSホールディングス ▶株価・チャート ▶開示情報 コード 業種 市場 主幹事 承認日 公開日 3988 情報・通信業 JQS 東海東京証券 2017/05/26 2017/06/30 【事業内容】 ITシステム開発(グローバル製造業、社会情報インフラ、モバイル)及びITソリューション・サービスの提供を中核とする総合情報サービス事業 IPO情報 公開株数合計 300,000 売買単位...
View Articleジェイピーモバイル、地方自治体及びインバウンド事業者向けにプリペイドデータSIMカードの提供開始
今回提供するインバウンド事業者向けのSIMカードは、プリペイドデータSIMカードを年間20万枚販売する実績とサポートにおけるノウハウを元に、日本国内で外国人の受入をする企業や自治体に対して、SIMカードの卸販売を行う。...
View Articleファンベスト、不動産、飲食、美容等5つに特化した営業代行サービスを開始
営業代行会社は、クライアントの営業マンとしてアポ取りからクロージングまでを行う営業のプロフェッショナル集団であり、利用方法としては、アプローチからアポイントまでを営業代行会社に実施してもらう「リードセールスアウトソーシング」、商談から受注獲得までを行う「コアセールスアウトソーシング」、もしくはリード・コアどちらも一気通貫して行うフルアウトソーシングと、主に3つが主流である。...
View Articleスマートキャンプ、マッチング技術向上及び、新規事業開始に向け3億円の資金調達を実施
スマートキャンプはこれまでに、グリーベンチャーズ、ベンチャーユナイテッド、アーキタイプベンチャーズ等より資金調達を実施しており、「ボクシル」をリリースした2015年4月以降の累計調達額は約5億円となる。...
View Articleソニー、電子お薬手帳サービスharmo「医薬品に関する緊急安全性情報・安全性速報」の配信サービスを開始
今回のサービスは、厚生労働省より医薬品の安全対策措置に関わる緊急安全性情報・安全性速報が発信された際に、対象となる薬が調剤された患者のみを抽出し、患者のスマートフォンに対して、独立行政法人医薬品医療機器総合機構のウェブサイトに掲載された患者向けの該当情報を通知し、注意喚起を促すことを目的とするサービスである。...
View Article不動産テクノロジー企業のいい生活、VR内見運営のナーブと業務提携
いい生活は、ITでより良い不動産市場の実現を目指す「不動産テクノロジー」企業である。全国1,266社3,330店舗の不動産会社が利用する不動産会社向け業務クラウドサービス「ESいい物件One」等を展開。また、国土交通省により10月をめどに開始が計画されている「IT重説」の解禁に向け、ウェブ会議クラウドサービス「MeetingPlaza」を販売している。...
View Article5月29日発表 会社人事ニュースまとめ
・株式会社ナカヨ 取締役:加藤英明氏 詳しくはこちら ・ディップ株式会社 代表取締役社長 兼 CEO:冨田英揮氏 詳しくはこちら ・株式会社栗本鐵工所 常務取締役:屋地幹生氏 詳しくはこちら ・カワセコンピュータサプライ株式会社 執行役員:川瀬啓輔氏 詳しくはこちら ・富士エレクトロニクス株式会社 代表取締役社長:小野寺真一氏 詳しくはこちら
View Article5月29日ベンチャータイムス編集部前日振り返りニュース
■社長・代表 取材・インタビュー 不動産企業×IT企業2業種の融合体で競争優位 / 熱中の肖像 インタビュー 株式会社インベスターズクラウド 代表取締役 古木大咲 詳しくはこちら ■ヘルスケア ソニー、電子お薬手帳サービスharmo「医薬品に関する緊急安全性情報・安全性速報」の配信サービスを開始 詳しくはこちら ■VR・バーチャルリアリティ...
View Articleジェネシスヘルスケア、米イルミナ社製のDNAマイクロアレイを採用
これまで同社はサーモフィッシャーサイエンティフィック社の技術を長年採用していたが、今後の新商品開発にあたり、ユーザーに提供するサービスの向上を目指し、サービスの品質・納期・体制などを見直した結果、米イルミナ社での同社オリジナル解析チップの製造を決定した。...
View Articleロボットホーム、賃貸住宅メーカー・賃貸管理会社へのOEM提供を開始
ロボットホームの「賃貸住宅キット」は、誰でも手軽にIoTの賃貸住宅を提供できるIoTサービスである。 「賃貸住宅キット」を活用することにより、入居者においては生活の利便性と安全性を高めるとともに、室内のセントラルコントローラーを活用した多様なライフスタイルの実現ができる。 賃貸経営を行うオーナーは、IoTを活用して「空室状況」、「内見状況」の把握、空室時の「セキュリティ対策」などが可能である。...
View Articleリーガルテックのゴールドアイピー、医工連携を推進する日本医工研究所と業務提携
ゴールドアイピーは「日本発のイノベーションを届けよう世界へ!」という信念をもって、発明者による海外での知的財産の取得のほか、人工知能を用いた知的財産の活用サポートの提案を行っており、業務提携をする医工研は、異業種から医療機器産業への参入、医療機器メーカーの新事業立ち上げの場を提供している。...
View Articleコロプラ、人のリアルな表情をアバターへ瞬時に反映させる新たなVRコミュニケーションシステム『FACE』を開発
AR/VR市場は2025年には約950億米ドルまで拡大し、PC・スマートフォンに続く第3のプラットフォームとして市場を形成する可能性があるとの予測が出ている。 VRにおけるコミュニケーション領域は、大手VR関連企業がベータ版サービスをリリースする他、複数の企業が資金調達するなど、注目度が高まっている。...
View Articleドリームキャッチャー、アクサ生命と資本・業務提携
アクサ生命は、公的な社会保障制度を補完する生命保険会社の社会的使命を果たし、顧客の生涯に寄り添うパートナーとなるために、保険商品による経済的サポートだけではなく、顧客の健康・生活を守るアドバイスやサービスの開発を強化している。 ドリームキャッチャーは、医療・介護有資格者のキャリア支援、コンタクトセンター業及び医療通訳関連サービスを中核とするCo-Medicalの領域で事業展開を行っている。...
View Articleオイシックス、子会社で野菜宅配事業の大地を守る会を吸収合併
同社は、平成29年秋を目処とした合併による経営統合に向けて、平成29年3月31日付で大地を守る会との株式交換を実施し、両社対等の精神に則り、両社の本経営統合に向けた具体的な協議及び検討を進めてきた。 今回の協議及び検討を踏まえて、経営資源の効率化及びグループ経営力の結集を目的とし、同社の100%出資の連結子会社である大地を守る会を、同社に吸収合併することとなった。...
View Articleベクトル、マガシークと買取・販売において戦略的業務提携を締結
ベクトルが、マガシーク会員の不要になった洋服を「マガシークブランド古着買取サービスsupported by フクウロ」を通じて買い取り、買取の査定額は現金もしくはマガシークが運営するサイトで買い物が可能なマガシークポイントで支払い可能。 マガシークポイントによるお支払いの場合は、査定額の120%相当分のポイントが付与される。...
View Article「TATERU FUNDING」募集総額に対し、約6倍の応募総額を達成 第5号大阪府大阪市TATERU APファンド 当選者決定
募集総額に対して約6倍の応募総額 第5号大阪府大阪市TATERU APファンドは、2017年5月24日(水)より募集を開始し、2017年5月29日(月)10:00に募集を終了した。応募総額は、募集総額6,300万円に対し約6倍となる4億1,530万円で、第4号ファンドを上回る結果となった。 第5号大阪府大阪市TATERU...
View Articleいろもの、サムライインキュベートから第三者割当増資を実施
具体的には、事業拡大に必要な資金獲得のために実施した第三者割当増資を引き受け、出資を行うと共に様々な側面でサービスの成長・拡大をサポートする。 今回調達した資金については、新規事業開発に活用する事となる。 株式会社いろもの概要 「株式会社いろもの」は「おいしく、たのしく、かんたんに」のミッションを掲げ、恋人探し×インターネットを軸として事業を展開している。...
View Articleユナイテッド、他3社と個人投資家、VRソーシャルルームアプリ「cluster.」を提供するクラスターへ総額2億円出資
また、 クラスターはエイベックスと業務提携を行い、 5/31より「cluster.」正式版サービスが一般ユーザー向けにオープンした。 クラスターは、 2016年2月に「cluster.」( https://cluster.mu/ )のα版を公開した後、 一般ユーザーが自由にイベントを開催できる環境構築とユーザビリティー改善を行い、今回正式版をリリースした。...
View Article