メタップス、民泊関連サービス提供の「VSbias」を子会社化
メタップスは、VSbias(ブイエスバイアス)の株式取得、及び完全子会社化を決定いたと発表した。 昨今、メタップスの子会社であるペイデザイン及びHUBeesが属する不動産関連市場は、民泊など新しいサービスが登場したこともあり、加速度的に拡大が見込まれる成長市場となっている。しかし一方で、消費者の行動変化や多様化にあわせた管理やサービスの提供が必要となり、業務の複雑化・煩雑化が課題となっている。...
View Articleサイバー大学、eラーニングプラットフォームおよびコンテンツの提供を開始し、伊万里市の地方創生をサポート
ソフトバンクグループが設立した、すべての授業をインターネットで行うサイバー大学は、伊万里市の「都市と地方を結ぶ次世代人材育成によるクラウド型企業誘致事業」への取り組みにeラーニングの分野で協力し、地方自治体へ初めてサイバー大学独自の学習管理システム(LMS)であるCloud CampusとコンテンツのオーサリングツールであるCC Producer、および研修コンテンツを提供する。...
View Articleispaceが運営する日本初の民間月面探査チーム「HAKUTO(以下 ハクト)」、「エヴァンゲリオンとコラボ!
ispace(東京オフィス:東京都港区麻布台)が運営する日本初の民間月面探査チーム「HAKUTO(以下 ハクト)」は、「ロンギヌスの槍を月に刺すプロジェクト実行委員会」が主催する「エヴァンゲリオン20周年 ロンギヌスの槍を月に刺すプロジェクト」に技術協力する。 http://team-hakuto.jp/ 【プロジェクトについて】...
View Articleエボラブルアジア、インベスターズクラウド子会社と民泊IoTデバイス向け交通予約サービスを共同開発
エボラブルアジア【6191】は、アプリではじめるアパート経営「TATERU(タテル)」の開発・運営を行うインベスターズクラウド【1435】の子会社である、iVacationが開発する、TATERU ECOSYSTEM(タテルエコシステム)に参加し、民泊IoTデバイス「TATERU Phone」における交通予約サービス機能追加の開発を共同で行うことを決定した。 ■提携の背景・概要...
View Articleオウケイウェブ、一般財団法人ブロックチェーン技能認定協会を設立
日本初、最大級のQ&Aサイト「OKWAVE」を運営するオウケイウェイヴは、ブロックチェーン技術(※1)および仮想通貨ビットコイン(※2)に関する正しい知識や利用方法を普及するため、ブロックチェーン技術等の検定、講座、勉強会の実施を目的とした一般財団法人ブロックチェーン技能認定協会を設立する。...
View Article健康Q&Aサイト『カラダメディカ』、“ペット相談”サービス開始
カラダメディカが運営するスマートフォン向け健康Q&Aサイト『カラダメディカ』は、犬猫を対象としてペットに関する悩みに対して獣医師が回答する「ペット相談」サービスを開始した。 全国約25%の世帯で犬や猫が飼われていると言われている。今やペットは、家族の一員とも言える存在となり、人間同様にペットの健康管理を意識する飼い主が増えている。...
View ArticleTAK-Circulator、日本触媒に対し第三者割当増資実施
日本触媒は、TAK-Circulator が実施する第三者割当増資を、日本触媒が引き受けることで合意したと発表した。 1.本提携の目的 日本触媒は平成 26年度にスタートさせた長期経営計画「新生日本触媒2020」に基づき、 健康・医療事業を始めとする新規事業の早期立ち上げ・新製品の速やかな上市を目指した取り組みを行っている。...
View ArticleBizitJapan、インバウンド対応 飲食店用メニュー英語表記例3,000項目+を無料公開
BizitJapanは、インバウンド対応を検討している飲食店用にメニュー英語表記例のデータ ベース(約3,000項目)を無料公開した。 例えば、 「ガパオ」=「Gaprao-stir-fried minced pork and basil with rice」 (タイ料理) 「ビスマルク風ピザ」=「Pizza Bismarck – pizza with soft cooked egg on top」...
View ArticleAirbnb、イノベーションのデザインスタジオ設立~第1弾として「吉野杉の家」プロジェクト始動!
世界最大手のコミュニティ主導型マーケットプレイスのAirbnbの共同創設者兼CPO(チーフ・プロダクト・オフィサー)であるジョー・ゲビア(Joe Gebbia)は、様々なイノベーションを起こすプロジェクトを起案・遂行するための専門デザインスタジオ「Samara(サマラ)」を社内に設立したとを発表した。「Samara」の着想は、同じく共同創設者である、ブライアン・チェスキー(Brian...
View Articleインベスターズクラウドの新規事業部として発足したクリエイティブチーム、福岡で活動開始
インベスターズクラウド【1435】の新規事業部として2016年6月に発足したクリエイティブチーム「FIRST ORDER(ファーストオーダー)」は、福岡からコーヒーのライフスタイルを提案するショップ「NO COFFEE(ノーコーヒー)」(代表:佐藤慎介)と、福岡を拠点にグラフィティアーティストとして活動する「KYNE(キネ)」とのコラボレーション商品を、8月10日(水)より「NO...
View Articleアイモバイル、ふるさと納税の新サービス~松阪牛の限定コース『体験型ふるさと納税サービス』提供開始
アイモバイルは、運営するふるさと納税専門サイト「ふるなび」( http://furunavi.jp/ )にて「松阪牛(まつさかうし)」の肥育先として有名な三重県明和町と提携し「松阪牛の限定コース」が全国の有名料理店にて楽しめる、体験型ふるさと納税サービス「ふるなびグルメポイント」の提供を開始する。 ふるなびグルメポイント: https://gp.furunavi.jp/...
View ArticleSpectee、CBCと資本業務提携 海外展開加速へ!
SpecteeとCBCは、Specteeが報道機関向け提供する情報配信サービス『Newsdeck』の海外展開について、CBCの海外営業網を活用し、両社で協力して海外展開を推進していくことで基本合意した。また、本業務提携に先立ち、CBCに対して第三者割当増資を行ったと発表した。...
View Articleアライドアーキテクツ、FRASHPARKの第三者割当増資引受 協業関係を強化
SNSを活用した企業のマーケティングを総合的に支援するアライドアーキテクツ【6081】は、FLASHPARKの第三者割当増資を引き受けると発表した。なお、取得価額は190百万円。また、これにより同社への出資比率は21.1%となり、持分法適用関連会社となる。...
View ArticleLINE、渋谷区と 「シブヤ・ソーシャル・アクション・パートナー協定」締結
LINE【3938】は、東京都渋谷区(区長:長谷部健)と行政サービスのIT化/高度化を通じた地域課題の解決に向けて、「シブヤ・ソーシャル・アクション・パートナー協定」を締結したと発表した。...
View Articleメドピア、「遠隔医療」をテーマに「Realtime Healthtech Seminar」開催
メドピア【6095】は、メドピアが運営する「Heath 2.0 Tokyo Chapter」において、「Realtime Healthtech Seminar ~ヘルステックの”今”をつかみ”未来”をつくる~」を開催する。 第1回は「遠隔医療」をテーマに、2016年8月28日(日)に東京・日本橋ライフサイエンスハブにて開催することが決定したと発表した。...
View Articleサイバーダイン、世界初のロボット治療機器「HAL®医療用」8月末より国内レンタル開始
CYBERDYNE【7779】 は、2016年8月下旬より世界初のロボット治療機器「HAL®医療用下肢タイプ」(以下、「HAL®医療用」)のレンタル販売を開始する。...
View Article新潟で起業・創業したい全国の若者を応援するプロジェクト「潟チャレ」エントリー申込み受付開始
U・Iターンして「新潟で起業したい」という若者を応援するプロジェクト通称“潟チャレ”が、ビジネスコンテストのエントリーの受付を開始した。本プロジェクトは、選考の過程で財務やマーケティングの専門家からの支援、起業家同士のネットワーク構築、新潟の起業支援団体との接点づくりなど、ビジネスプランを磨き上げ、実現するための様々な場を提供する。ビジネスコンテスト優秀者上位3名に起業資金として最高500万円をサポ...
View Articleスローガン、シンガポールの投資会社等を引受先とする総額約1.4億円の資金調達を実施
スローガンは総額約1.4億円の第三者割当増資を実施した。シンガポールの投資会社であるREAPRA Ventures Pte.Ltd.(本社:シンガポール、代表者:諸藤 周平)、社員持株会、数名の個人投資家を引受先としている。...
View Article