アドウェイズ、beaconインフラサービス提供の3bitterへ出資
アドウェイズは、領域限定コンテンツのためのbeacon ※インフラサービス「SWAMP」と「SWAMP SDK」を提供する3bitterへ出資した。...
View Article料理動画メディア運営のスタートアウツ、アドウェイズなどから億単位の資金調達実施
料理動画メディア「もぐー」の運営をするスタートアウツは、環境エネルギー投資、アドウェイズ、みずほキャピタル、山田進太郎(メルカリ代表取締役)、East Venturesなどを引受先とする第三者割当増資を実行致した。 金額は非公開だが、億単位になると発表した。 今回調達した資金で、運営体制のための人材の確保と、さらなるメディアの展開を行っていく。
View Articleエボラブルアジア、グローバルWiFi事業のビジョン社へ旅行コンテンツ提供開始!
One Asiaのビジョンをかかげ、アジアを舞台に、オンライン旅行事業、訪日旅行事業とITオフショア開発事業を手掛けるエボラブルアジア【6191】は、海外渡航される方(日本への渡航をされる訪日外国人旅行者含む)に快適なモバイルインターネット環境を提供するグローバル WiFi 事業、および法人向け情報通信サービス事業を手掛けるビジョン【9416】に、国内・海外旅行コンテンツの提供を開始した。...
View Articleアドウェイズ、DeNAが提供するニュースアプリにおける広告商品の独占代理店として協業開始
アドウェイズ【2489】は、ディー・エヌ・エー(以下DeNA)【2432】が運営するニュースアプリ「ハッカドール」における広告商品の専売契約を締結した。「ハッカドール」における全ての広告在庫の独占代理店として広告商品の販売を行う。 「ハッカドール」とは、アニメ・マンガ・ゲームなどのジャンルに特化した情報を、利用者の好みを常に学習しながら最適なニュースとして届けるサービス。...
View Articleホットリンク、中国のSNS上のクチコミ分析から訪日中国人に“次に人気になりそうな”体験やスポットを予測発表
ホットリンクグループ【3680】である、トレンドExpressは、中国のSNS上のクチコミを収集、分析し、これから訪日中国人の間で人気を集めそうな体験やスポットに関する消費予測を発表する。 ■背 景...
View Articleラクスル、総額20.5億円の資金調達を実施 ~エクイティでの累計資金調達額約79億に
ラクスルは、株式会社日本政策投資銀行、フィデリティ投信が運用する複数のファンド及び既存株主である株式会社オプトホールディング、グローバル・ブレイン、GMO VenturePartners、Global Catalyst Partners Japanから、事業強化を目的に総額20.5億円の資金調達を完了したと発表した。 今回の資金調達を含め、エクイティでの累計資金調達額は約79億円となる。...
View Articlefreee 、鳥取銀行と業務提携開始~地方創生を促進
freee は、鳥取銀行と業務提携を開始した。 今後、freee ユーザー専用の鳥取銀行インターネットバンキングプランの提供など、地方創生や地域経済の活性化を目的とした共同の取り組みを進め、地域企業の業務効率化・生産性向上に貢献していく。なお、専用のインターネットバンキングプラン提供は金融機関がクラウド型会計ソフト向けに行う施策としては国内初となる。 ◼︎...
View Articleクラウドファンディング の CAMPFIRE、「CAMPFIRE×LOCAL」で、新たに “岐阜” エリアを公開!!
クラウドファディングのCAMPFIREは、地方企業・団体が連携して地域活性化に取り組むサービス「CAMPFIRE×LOCAL(キャンプファイヤーローカル)」で、新たに “岐阜” エリアを公開した。 今回新たに追加された”岐阜” エリアは 株式会社リーピー(所在地:岐阜県岐阜市 / 代表取締役:川口...
View Article楽天、書籍などを要約したデジタルコンテンツを提供するgetAbstractへ出資
楽天は、ビジネス書などを要約しデジタルコンテンツとして提供するgetAbstract AG(本社:スイス・ルツェルン、CEO:トーマス・バーガン、以下「getAbstract」)の少数株を取得することで合意したと発表した。 本出資により楽天は、getAbstractのグローバルにおける成長加速を支援する。...
View Articleサイバーエージェント、Studio Ousiaと業務提携~人工知能を用いたテキスト解析技術をレコメンドエンジンに応用
サイバーエージェント【4751】のコンテンツマーケティングを専門とする組織であるエディトリアルアドスタジオ(※1)は、提供する「A.J.A. Recommend Engine(アジャ レコメンド エンジン)」の技術開発において、Studio Ousiaと業務提携した。 「A.J.A. Recommend...
View Articleオウケイウェイヴ、マイオーダーと資本・業務提携~インバウンド向けの協業開始!
日本初、最大級のQ&Aサイト「OKWAVE」<http://okwave.jp>を運営するオウケイウェイヴと、同子会社の多言語コールセンター事業を推進するブリックス、外食向けスマートフォンサービス「myorder」<https://myorder.style/>を運営するマイオーダーの3社はインバウンド(訪日外国人旅行)向けの共同事業の推進を目的に、オウケイウェイヴか...
View Articleファームノート、人工知能を活用した 牛向けウェアラブルデバイス発売開始
ファームノートは、クラウドと人工知能を活用して、最適な牛の飼養管理を実現するウェアラブルデバイス「Farmnote Color(以下、Color)」と様々なセンサーデータをクラウドに連携できる「Farmnote Air Gateway(以下、Air Gateway)」を8月5日より発売開始し、出荷を開始した。 Farmnote...
View Articleスクー、リンクアカデミーと事業提携~ IT業界人材輩出に向けた講座開発におけるパートナーシップを開始
Web業界で働くためのオンライン動画学習サービス「schoo WEB-campus」を運営しているスクーは、全国106拠点にキャリアスクールを展開するリンクアカデミーと、IT業界で活躍できるスキルを持った人材のさらなる輩出に向けて「アビバプロ」講座の共同開発を行うと発表した。...
View Articleベクトル子会社のシグナル、 Instagram, Twitterのハッシュタグを一覧取得、表示できるアプリ公開
総合PR会社の株式会社ベクトル【6058】の子会社であるシグナルは、Instagram, Twitter上のハッシュタグ投稿を自動で収集し、Webサイトに表示できるWebアプリケーション、「#ハッシュタグる君」の特設ページ(URL:http://signal.tokyo/hashtag/)公開を記念し、8月4日(木)より先着10社様限定で初期費用を無料とするキャンペーンを開始する。...
View Article『トラベルコちゃん』のオープンドア、国内航空券でスターフライヤーとの直接連携を開始
約300社の旅行会社が多彩な旅行プランを掲載中の「トラベルコちゃん」(http://www.tour.ne.jp/)を運営するオープンドア【3926】は、2016年7月26日、国内航空券比較サービスにおいて、スターフライヤーとの直接連携を開始した。 ■トラベルコちゃん 国内航空券 http://www.tour.ne.jp/j_air/...
View Article軒先パーキング、「オリックスカーシェア」と提携
オリックス自動車と 軒先は、このたび、カーシェアリング事業と駐車場のシェアリング事業での協業について業務提携した。 まずは7月26日より、オリックスカーシェア会員向けに、「軒先パーキング」の利用料割引サービスを開始する。...
View ArticleTBM、電通と販売代理業務契約を締結 ~LIMEX製品の販売を強化
石灰石を主原料に、紙やプラスチックの代わりとなる新素材「LIMEX(ライメックス)」を開発・製造・販売する 株式会社 TBM(本社:東京都千代田区、代表:山﨑敦義、以下「TBM」)は、株式会社電通(本社:東京都港区東 新橋1-8-1、代表取締役社長執行役員:石井 直、以下「電通」)と販売代理業務契約を締結致しました。既にLIMEX...
View Articleサイバーエージェント、8つのオリジナル人事制度~社内エンジニアの活力を引き出す新制度パッケージ導入
サイバーエージェント【4751】は、サイバーエージェントで勤務するエンジニアの活力を引き出すことを目的に、新たにエンジニア向け人事制度として「ENERGY(エナジー)」を導入した。...
View Articleエボラブルアジア、ジェットスター・ジャパンとシステム(API)連携開始
One Asiaのビジョンをかかげ、アジアを舞台に、オンライン旅行事業、訪日旅行事業とITオフショア開発事業を手掛ける株式会社エボラブルアジア【6191】は、ジェットスター・ジャパンの予約システムと当社の国内航空券予約サイトを、システム(API)連携した。...
View Articleアドウェイズ、ベトナム大手のモバイルゲームパブリッシャーと戦略的パートナーシップを締結
アドウェイズは、ベトナムの大手モバイルゲームパブリッシャーのSohagame (本社:ベトナム ハノイ、CEO:Vuong Vu Thang)と、ゲームデベロッパーのベトナム進出を支援するパートナーシップを締結した。 ベトナムのモバイルゲーム市場は、2015年で約200億円、2017年には330億円規模に到達すると予想されており、東南アジアの中でも今後最も成長が期待できる市場として注目されている。...
View Article