akippa(アキッパ)とネッツトヨタ東埼玉株式会社が連携
■連要概要 トヨタ車新車販売店敷地内のお客様駐車場をakippaにて貸し出しを開始いたします。 akippa導入店舗:マイネッツ越谷、マイネッツ鴻巣 貸し出し開始日:10月18日(水) ■ネッツトヨタ東埼玉株式会社とは C-HR、PRIUS...
View Articleマネックス証券、自動貯金サービス「finbee」と連携開始
「finbee」は2016年12月に、顧客のライフスタイルに合わせた預貯金の目的・ルールや目標金額の設定ができる自動貯金サービスとして始まった。預貯金の目的として「投資貯金」を選択することができ、目標金額に達した際には連携先金融機関への資金移動を簡易に行える。今回の連携で、マネックス証券での投資や資産運用を「finbee」経由でも行えるようになった。...
View Article凸版印刷とCAC、ブロックチェーンで協業
PoCとは、Proof of Concept(概念実証)の略であり、新製品や新サービスの開発、また大規模な商業プロジェクトなどにおいて、新たな理論や技術の実用化の可否を検証するために実施するものである。...
View ArticleCAMPFIREが、高知県及び「特定非営利活動法人土佐山アカデミー」と業務連携・協力に関する協定を締結
■協定項目及び具体的な連携協力事項 (1)地域の資源や課題を可視化する取組 ・地域の資源などを可視化する『地域マップ』の作成及び情報発信 ・高知県各地域で、地域の資源(人、文化、活用できる場所、知恵等)や課題(事業シーズとなる困りごと等)を可視化するワークショップを開催。その内容を「地域マップ」として取りまとめる。 ・マップは、下記(2)の取組等を通じて、全国に情報発信を行う。...
View Article積木製作、千葉大学でVRによる建築学習の効果を検証開始
これまで千葉大学建築学コースでは、演習課題としてミースファンデルローエが設計した「ファンズワース邸」の図面を模写する課題を行なってきた。課題に取り組むにあたって、従来は、写真資料と図面のみで建築の内外の状況を解説し、建築空間に対する理解を促してきた。しかしこれでは、実際の建築空間の大きさやスケールを身体感覚として確認する事が難しく、イメージの共有が困難であるという問題があった。...
View Article楽天Edy、「スマホサイフ」アプリと提携
「スマホサイフ」アプリは“スマホ 1つでポイントから決済まで利用できること”をコンセプトとした無料アプリ。おサイフの中にある様々なポイントカードや電子マネーをまとめて管理でき、店舗のクーポンやお得な情報を顧客に送信する。...
View Articleわかるとできる、研修管理ウェブアプリケーションの開発・販売を行うコースベースと協業開始
同社が提供するMicrosoft Office学習教材は、同社のパソコン教室用映像授業の制作のノウハウを元に開発された、ビジネス向けの映像授業である。 今回の協業では、コースベースへ以下の動画コンテンツを提供し、同社の販売チャネル強化を行っていく。 ■提供動画コンテンツ •ビジネスWord講座(ビジネス活用講座シリーズ) •ビジネスExcel講座(ビジネス活用講座シリーズ)...
View Articleパイプドビッツの「スパイラル®」とチャットプラスの「ChatPlus」が連携
近年、チャットボットを導入する企業が増えており、企業のホームページなどでチャットボットを目にする機会が多くなった。電話やフォームからの問合せに比べ敷居が低いチャットは、ユーザーにとって気楽に質問でき、解決までの待ち時間が短いメリットがある。また、企業にとってもユーザーの満足度が得られやすく、ユーザーとの接点が増えるメリットがあり、同社でも2017年8月より「ChatPlus」を導入し、興味を持ってサ...
View Article名古屋テレビ・ベンチャーズ メニューグルメサイト「SARAH」を運営する「株式会社SARAH」に出資
名古屋テレビ・ベンチャーズは、名古屋の放送局、メ~テレのコーポレートベンチャーキャピタルとして、「東海地方から世界を変える、世界から東海地方を変える」をミッションに、本年4月に設立した。 活力あるベンチャー企業のアイディア・人材・事業推進力と当社グループが連携することにより、地域社会の発展に寄与する新たな事業を開発・推進していく。その第二号案件が、SARAH社となる。...
View ArticleスリープログループとCAICAが共同でブロックチェーン技術を利用した実証実験を開始
スリープログループはこれまでパソコン、ブロードバンド、Wi-Fi、スマートフォン、IoT、人型ロボット等、その時々の新しいテクノロジーの普及に合わせて、スリープログループに登録するエージェントと呼ぶ人材の空き時間とスキルをサービス化し、オンデマンドに提供することで、各市場の発展とともに成長してきた。また、近年はSMSを活用して請求通知からクレジットカード決済までをパッケージ化した代金収納サービス「P...
View Articleアジアの”日本好き”が集まるソーシャルメディアFun! Japanが、アップライトTVと業務提携
アップライトTVは、海外におけるテレビ放送局・動画配信サイトを通じ、テレビ番組型ブランディッドコンテンツを制作・配信し、テレビ番組連動型のプロモーションから販売促進までをワンストップソリューションとして日本の企業・自治体に提供している。 ■株式会社アップライトTV 代表取締役:林 和宏 設立:2016年9月 所在地:東京都中央区銀座6丁目14番8号 銀座石井ビル7F...
View Article家事代行CaSyと業務代行のHELP YOUが協業
カジーの家事代行サービスは、家事に手が回らない多忙なビジネスパーソンの家事負担軽減を図り、QOL(生活の質)向上に貢献してきた。2017年6月からは、割引価格で利用できる法人向け福利厚生プランを開始し、あらゆる業種の企業に導入されている。 一方、オフィスサポート業務をオンライン上にいる専属アシスタントチームに代行依頼できるHELP...
View Article店舗向けビックデータ解析サービスを展開するZOYI、シリーズBでグローバルブレインなどから4.5億円の資金調達を実施
現在世界のEC市場規模は約211兆円に近いといわれ、毎年成長し続けているが、リテール市場自体はその10倍になるといわれている。そのためZOYIは、顧客の購買体験を最大化させるにはオンラインだけ、またはオフラインだけのサービスにとどまるのではなく、両方のサービスを抑えることが必要と考えている。...
View Article位置情報分析スタートアップのタップアラウンド、第三者割当増資による資金調達を実施
「TAPTrack」は、今までの緯度経度で表す位置情報と違い、測定が難しかった商業施設内のフロア把握、地下街や地下鉄など地下空間での位置情報の把握、そして両空間での店舗来店や滞在時間などをタップアラウンド独自の「仮想ビーコン技術」などを使用し、三次元的に位置情報を把握できる。これにより企業や商業施設、交通機関、そしてアプリ事業者は、「TAPTrack」の精細な位置情報を活用したマーケティング活動が可...
View Articleスピードマイニングが仮想通貨を使った日本で初めてのマイニングICOを実施
スピードマイニングではブロックチェーンスペシャリストによるマイニングマシーンのポートフォリオを組成し、最適なマイニング環境を構築することに成功した。そこで北海道旭川市にマイニングセンターを構築し、将来的にミャンマーにも建設予定である。 同社が運営するVCC(ヴァーチャルカレンシークラブ)に入会することでトークン(SMSCOIN、SMS)を購入することができる。...
View Article産経新聞出版、書房光人社の株式を取得
【潮書房光人社について】 軍事・戦記関係の雑誌・書籍で知られる老舗出版社。昭和31年設立。23年創刊の月刊誌『丸』の刊行を受け継いできたほか、元海軍パイロットで「撃墜王」と呼ばれた坂井三郎氏の『大空のサムライ』をはじめ、戦記ものを中心に約1000点をラインアップした文庫レーベル「光人社NF(ノンフィクション)文庫」を刊行している。 【産経新聞出版について】...
View Article金融インフラサービス「MT LINK」、 オンライン融資サービス「LENDY」と連携を開始
9月28日よりサービスが開始された、クレジットエンジンが提供する、オンラインで完結するスモールビジネスローン「LENDY(レンディ)」に、マネーツリーの金融インフラサービス「MT LINK」が連携されることになった。...
View Articleアドバンテッジ リスク マネジメント、立教大学とACTに関する共同研究を実施
ACTとは行動分析学に基づいた認知行動療法の一つである。「いま、この瞬間」の気づきを積極的に行い(アクセプタンス)、自分が大事にしたいことや実現したいことに向けて必要な行動を増やしていくこと(コミットメント)を目的とした「第3世代の認知行動療法」とも呼ばれるアプローチ方法で、最新の研究領域として注目され、近年では欧米を中心に、産業領域においてもさまざまな研究と実践が行われつつある。昨今欧米の有名IT...
View Article2017年11月2日に秋葉原 UDXギャラリーで開催
JLUG 2017 JLUGは日本で開催されるLustreファイルシステム関連のイベントとしては唯一のものであり、コントリビューター、ユーザーが一堂に会します。Lustreの最新ロードマップ情報やコミュニティからの開発中の機能についての最新情報を得ることができるほか、世界の他地域でのカンファレンスからの情報を共有いただける貴重な機会となっております。...
View Article