2度のIPO経験で得た経営の原理 “複数の球種”を使い分けて成長曲線を描く |『熱中の肖像』vol.11 トレンダーズ 岡本社長 前編
2つのタイプのIPO経験で得た経営の原理 マクロミルの取締役CFOだった岡本伊久男氏とトレンダーズとの関わりは、2007年、顧問に就任したことが発端である。10年に監査役、11年に社外取締役という役職就任を経て14年、社長に就任した。トレンダーズが東証マザーズに上場したのは12年。岡本氏はマクロミルの創業メンバーとして同社のIPOを主導し、トレンダーズのIPOには取締役として関与した。...
View Articleクラウドワークス、「知ろう、行こう、住もう、佐賀フェスタin東京」を開催
クラウドワークスは、行政4団体(佐賀県/武雄市/鹿島市/嬉野市 以下「行政4団体」)及び民間4社(スペースマーケット/サーチフィールド/エイチ・アイ・エス/特定非営利活動法人 価値創造プラットフォーム 以下「民間4社」)と共同で、地域との接点創出を軸とした移住喚起のための取り組みである「知ろう、行こう、住もう 佐賀プロジェクト」を開始したと発表した。...
View Articleグローバルライツマネジメントを展開するLL、総額1億円の第三者割当増資を実施
マンガ・アニメ・ゲームを中心としたコンテンツの権利マネジメントとグローバル展開を手掛けるLL(ダブルエル)は、2015年10月21日(水)に第三者割当増資による総額1億円のシリーズA資金調達を実施したと発表した。 今回の資金調達では、事業シナジーの高い引受先が多く含まれており、上場企業複数社とのアライアンスを同時に締結した。...
View Articleインデックス、“トークアプリ風”読み物フォーマット『ストリエ』をオープン
セガグループでコンシューマ事業を行うインデックスは、小説でもマンガでもない“トークアプリ風”読み物フォーマット『ストリエ』を、2015年11月11日(水)に正式版オープンしたと発表した。...
View Articleプロレド・パートナーズ、省エネ機器販売・設置のヤザワコーポレーションと業務提携
企業のコストマネジメントコンサルティングを手がけるプロレド・パートナーズは、今回、インテリア家電製品およびPCサプライ品の製造販売を手掛けるヤザワコーポレーションと、戦略的パートナーとしての業務提携契約を締結したと発表した。...
View Articleアドベンチャー、台湾の日本旅行客向けインバウンドメディア「tavitavi」を運営する株式会社ペタコヤへ出資
18言語対応の国内・海外航空券を提供する航空券予約サイト「skyticket」の運営を行うアドベンチャーは、台湾の日本旅行客向けのインバウンドメディア「旅々 –tavitavi-」を運営するペタコヤが実施する第三者割当増資を引き受けたと発表した。...
View Articleドリコム、「楽しく身につく英語学習 きこえ~ご」の提供を開始
“ソーシャル”を軸に主にスマートフォン向けのコンテンツを提供するドリコム【3793】の子会社であるReDucateは、英語力向上を本気で目指したいユーザー向けのリスニング学習アプリ、「楽しく身につく英語学習 きこえ~ご(以下、きこえ~ご)」の提供を開始したと発表した。...
View ArticleRVH、道紀忠華シンクタンクとの業務提携契約締結 RVHグループの企業価値向上へ
RVH【6786】は、道紀忠華シンクタンクとの間で、RVHグループ各事業における中国市場への業務拡大等に関する業務提携契約を締結したことを発表した。 今回、RVHグループの各事業において、ビッグマーケットである中国市場へ視野を拡大し、道紀忠華との業務提携を通じた更なる収益拡大に向けた取組みを推進するため、同社との間で業務提携契約を締結するに至った。...
View ArticlePTC ジャパン、Vuforia の買収を完了 ソリューションポートフォリオの拡充へ
米国のPTCの日本法人であるPTC ジャパンは、Qualcomm社の子会社であるQualcomm Connected Experiences社からのVuforia事業の買収が完了したと発表した。...
View Article「RoomClip」運営のTunnel、2億円の資金調達
部屋にあるインテリアの写真を共有できるSNS「RoomClip」を運営するTunnelは13日、アイ・マーキュリーキャピタル、SMBCベンチャーキャピタル2号投資事業有限責任組合、フェムトグロースキャピタル投資事業有限責任組合を割当先とする第三者割当増資を実施したと発表した。 調達額は約2億円。今後はエンジニア、セールス、マーケティングなど広く人材を確保。事業の拡大を進めるとしている。...
View ArticleGMOアドマーケティング、スマホ向けアドネットワークサービス、ネイティブアド領域に特化した「AkaNe byGMO」としてリニューアル
GMOインターネットグループでアドテクノロジー事業、メディアレップ事業を展開するGMOアドマーケティングは、スマートフォン向けアドネットワークサービス「ADResult for SmartPhone」を更なる広告効果の向上が実現できるサービスへとリニューアルし、名称も「AkaNe byGMO(以下、AkaNe)」と改め、2015年11月12日(木)より提供開始したと発表した。 「ADResult...
View Article楽天、運用資産額1億米ドルのフィンテックファンドの運用を開始
楽天【4755】は、新たに1億米ドルの「Rakuten FinTech Fund(ラクテン フィンテック ファンド)」の運用を開始したと発表した。 「Rakuten FinTech Fund」は、適切な戦略を立て魅力的な投資対効果でビジネスを展開する可能性がある初期段階から中期段階のFinTechのスタートアップ企業に対して、世界規模で投資を行う。また「Rakuten FinTech...
View Articleポート、遠隔診療プラットフォームサービス「ポートメディカル」を国内初リリース
ポートは、インターネットを通じて医師の診療行為を受けられる遠隔診療プラットフォームサービス「ポートメディカル」をリリースしたと発表した。 このサービスは遠隔診療領域では国内初のサービスリリースとなる。...
View Articleエス・エム・エス、サービス付き高齢者住宅向け経営支援サービス「カイポケ住まい」を開始
介護・医療の情報サービスを提供するエス・エム・エス【2175】は、サービス付き高齢者住宅(以下「サ高住」)向け経営支援サービス「カイポケ住まい」の提供を開始すると発表した。 本サービスを通じて、サ高住における業務を効率化し、介護業務や営業活動といった本来すべき業務に注力できるよう支援する。...
View Articleアイズ、インスタグラムのハッシュタグ集計・分析ツール『#Fregra(フレグラ)』のサービス提供を開始
日本最大級のソーシャルプロモーションサービス「レビューブログ」を運営するアイズは、インスタグラムのハッシュタグ集計・分析ツールFriendly Instagram『#Fregra(フレグラ)』のサービス提供を開始したと発表した。...
View Articleスクー、ビジネスパーソン向けの授業を集中公開 特集第1弾は「明日から使えるビジネススキル」
国内最大級のオンライン動画学習サービス「schoo WEB-campus」を運営しているスクーは、2015年11月23日(火)からビジネスパーソン向けの特集授業の配信を開始すると発表した。...
View ArticleCerevo、目覚まし時計を再定義 スマート・アラーム「cloudiss」発売
ネット接続型家電の企画・開発を手掛けるCerevoは、クラウド連携により目覚まし時計を再定義したスマート・アラーム装置「cloudiss(クラウディス)」を開発したと発表した。 Cerevoの直販サイト「Cerevo official store」にて12,800円(税別)で発売、11月中に出荷予定。 cloudissは、Bluetooth 4.0(Low...
View Articleグローバル・ブレイン、不動産の投資型クラウドファンディングプラットフォームを提供予定であるクラウドリアルティに出資
グローバル・ブレイン(以下「GB」)が運営するグローバル・ブレイン5号投資事業有限責任組合は、不動産の投資型クラウドファンディングプラットフォームを提供予定であるクラウドリアルティに出資し、将来の事業拡大に向けた支援を開始したと発表した。...
View Articleロックオン、ビッグデータ・人工知能・IoTを活用しマーケティングを支援する「マーケティング ロボット カンパニー」へ
インターネット広告関連ソフトウェアのロックオン【3690】は、2015年11月17日に開催した2015年9月期決算発表会で今後の経営方針として、今まで培ってきた技術「ビッグデータ」「人工知能(AI)」「IoT」とマーケティングに関する既存事業のビジネスモデルを活用し、リアル領域を含めた「企業と顧客のコミュニケーション円滑化(自動化・効率化)」を提供する企業「マーケティング ロボット...
View Articleワクワクで世界のQOLを最大化── 不動の〝軸〟を打ち据えて成長曲線を描く|注目ベンチャーインタビューvol.5 和久環組 鎌田友和社長 後編
周辺事業から未知なる領域へ 決して尽きることのないワクワク...
View Article