LINE Payは、コミュニケーションアプリ「LINE(ライン)」上で展開する“スマホのおサイフサービス”「LINE Pay」http://line.me/pay において、決済プラットフォームとしての利便性拡大を目的に、株式会社百五銀行と連携し、2016年6月15日(水)よりサービスを開始した。
LINE Payは、LINEを通じてユーザー間での送金や、提携サービス・店舗での決済を簡単・便利に行うことができるモバイル送金・決済サービス。モバイル時代の新たな決済インフラをめざし、2014年12月16日(火)のサービス開始以降、ユーザーがより安心して便利に利用できる環境整備、各種キャンペーンや外部企業との連携、大型ECサイト・アプリの加盟店追加など様々な取り組みを通じて事業の拡大を進めている。
このたび、決済プラットフォームとしての利便性の拡大を目的に、百五銀行との連携を開始した。これにより、百五銀行に口座を保有するユーザーは、口座から*1LINE Payにチャージすることが可能となる。
*1:LINE Pay利用に際しての本人確認および口座振替登録は、口座番号などの必要情報を入力後、提携銀行のWEBページに連携し、口座振替受付サービス及びそのオプション機能を利用して行う。
また、伊予銀行(本店:愛媛県松山市、代表取締役頭取:大塚 岩男)、滋賀銀行(本店:滋賀県大津市、代表取締役頭取:高橋 祥二郎)の2行と2016年6月1日に連携サービスを開始しており、LINE Payと連携する銀行は、百五銀行を加え全9行となった。
【百五銀行 概要】
名称:株式会社百五銀行
本店所在地:三重県津市岩田21番27号
代表者:取締役頭取 伊藤 歳恭
資本金:200億円
設立:1878年11月19日
LINE Payとの連携開始日:2016年6月15日
【LINE Payと連携済みの銀行】
(全9行)
みずほ銀行、三井住友銀行、三菱東京UFJ銀行、りそな銀行、埼玉りそな銀行、
横浜銀行、伊予銀行、滋賀銀行、百五銀行
※開始日・五十音順
【LINE Pay株式会社 概要(2015年4月1日現在)】
社名:LINE Pay株式会社
本社所在地:東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ 27階
代表者:代表取締役社長 舛田 淳(LINE株式会社 取締役 CSMO)
資本金:1億5000万円
設立:2014年5月9日
主な事業内容:電子マネーその他の電子的価値情報及び前払式支払手段の発行、販売並びに管理、
電子決済システムの提供及び資金移動業