「森の墓苑」の特徴
・個人用の区画と合葬用の区画の2種類が用意
・継承者は不要
・宗旨・宗派、信仰の有無は不問
・埋葬後に管理費は発生しない
・原則30年間管理
・契約期間の終了後は自然保全区画として保守
・再度販売することはない
・生前の契約が可能
・全ての区画で、ペットも一緒の埋葬が可能
これまでに開催した日本生態系協会の講話
『人の生きかた、しまいかた』
開催日:2017年8月19日(土)
場所:IKE・Bizとしま産業振興プラザ(東京都豊島区西池袋2-37-4)
戦争のない平和な世界を求めてきたはずなのに、危険な状況が世界に、そして身近なところにも存在します。
日本も開発、開発と経済を優先させ、人の生活の基盤である最も大切な多くの自然を失ってきました。
そうしたことから、いつしか野の鳥が鳴かない静かな日本になってしまいました。
いま、日本人は目先のお金に心を奪われ、子どもたちや将来の人々のことを真剣に考えず、大切な”思いやる心”も忘れかけています。
その結果、”私の人生は幸せであると思う”人が極端に少なくなりました。
こうした時であるからこそ、私たち一人ひとりの生きかたや、しまいかたが大切になります。
“思いやりのある暖かい社会と平和な世界をつくること”
この人として当たり前の思いをお話ししたいと思います。
みなさまのこれからの人生の指針になれば幸いです。
森の墓苑所在地
〒297-0144 千葉県長生郡長南町市野々815-2
※森の墓苑、見学、利用の際は事前連絡が必要
フリーコール:0120-901-580
協会概要
協会名称:公益財団法人 日本生態系協会
協会ブログ:日本生態系協会の会報”エコシステム”
設立:1992年2月3日
所在地:〒171-0021東京都豊島区西池袋2-30-20音羽ビル
電話:03-5951-0244(代表)