TIS、CVCからロボット開発ベンチャーのユニロボットへ出資
TISインテックグループのTIS株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:桑野 徹)は、ベンチャー企業への投資を行う「コーポレートベンチャーキャピタル(以下 CVC)」から、個性を学習するパートナーロボット「unibo(ユニボ)」の開発、製造、販売とAI(人工知能)に関する研究・開発を行うユニロボット株式会社(本社:東京都渋谷区、代表者:酒井 拓)に、出資を行うと発表した。...
View ArticleGMOインターネットグループ、セゾン情報システムズとブロックチェーンとIoTを活用した実証実験開始
GMOインターネット株式会社は、電子認証サービスを展開するGMOグローバルサイン株式会社(代表取締役社長:中條 一郎)と、自社開発した世界売上シェア第4位、国内シェアNo.1のファイル転送ミドルウェア「HULFT(ハルフト)」を展開する株式会社セゾン情報システムズ(代表取締役社長:内田...
View ArticleAI活用した語学マッチングサービスのポリグロッツ、U.S.の個人投資家を中心に第三者割当増資実施
株式会社ポリグロッツ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:山口隼也)は、この度、AIを利用した興味連動型の語学マッチングサービスをローンチし、あわせて、第三者割当増資を実施すると発表した。 ローンチ後約2年で、語学学習の自習アプリとしてPOLYGLOTS(英語学習)、MONDO(日本語学習)を展開し、約60万ユーザを獲得。 独自のAdaptive...
View Article保護犬猫と飼いたい人のマッチングサービスのシロップ、サイーバーエージェントベンチャーズなどから資金調達実施
株式会社シロップ(本社:東京都渋谷区、代表取締役 : 大久保 泰介)は、株式会社サイバーエージェント・ベンチャーズ、株式会社iSGSインベストメントワークス、西川 順氏(株式会社エウレカ)、そのほか個人投資家を割当先とする第三者割当増資を実施した。 今回の調達により、犬猫の殺処分問題解決へ向けた取り組みを加速させるとともに、人が動物と共に生きる社会の実現へ向けた新たな事業開発を進めていく。...
View Articleマーケティングクラウドサービスのシャノン、東証マザーズ上場決定
シャノン(3976)が東証マザーズへの上場を承認された。 上場日:2017年1月27日 主幹事証券:東洋証券 事業内容:マーケティングクラウドサービスの企画・開発・販売・導入、マーケティングに関わるコンサルティング及びサービス (株)シャノン ▶株価・チャート ▶開示情報 コード 業種 市場 主幹事 承認日 公開日 3976 情報・通信業 マザ 東洋証券 2016/12/21 2017/01/27...
View Articleモバイル動画のCandee、総額約10億円の第三者割当増資実施
株式会社Candee(本社:東京都港区、代表取締役 古岸 和樹)は、YJ2号投資事業組合(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長 堀 新一郎)をリードインベスターとし、TBSイノベーション・パートナーズ1号投資事業組合、株式会社gumiを引受先とする総額約10億円の第三者割当増資を実施致した。...
View Article朝日放送系のABCドリームベンチャーズ、新規就農者の農業参入支援の『坂ノ途中』に出資
朝日放送株式会社(本社:大阪市福島区、代表取締役社長:脇阪聰史)のグループ会社である、ABCドリームベンチャーズ株式会社(本社:大阪市福島区、代表取締役社長:沖中進)は、運用するコーポレート・ベンチャーキャピタル・ファンド「ABCドリームファンド1号投資事業有限責任組合」より、新規就農者の支援プラットフォームを目指す「株式会社 坂ノ途中」(本社:京都市南区、CEO:小野邦彦)に出資した。...
View Articleグローバル・ブレイン、米国企業のSuperflexにリードインベスターとして出資
グローバル・ブレイン株式会社(GB)が運営するグローバル・ブレイン5号投資事業有限責任組合は、パワードクロージング(Powered Clothing)を開発するSuperflexへの出資を実行したと発表した。 Superflexは、世界最大規模の研究機関である米国SRI Internationalからスピンオフしたスタートアップ。...
View ArticleTokyo Otaku Mode Inc.、りらいあコミュニケーションズと資本業務提携
りらいあコミュニケーションズ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:中込 純、以下りらいあコミュニケーションズ)は、ソーシャルメディアマーケティング・Eコマース事業を手がけるベンチャー企業Tokyo Otaku Mode Inc.(本社:米国オレゴン州、CEO:小高 奈皇光、以下TOM)の第三者割当による株式を取得し、ソーシャルメディアマーケティングを強化すると発表した。...
View Articleりらいあコミュニケーションズ、ワークスアプリケーションズと資本・業務提携
りらいあコミュニケーションズ株式会社(東京都渋谷区、代表取締役社長 中込純)は、株式会社ワークスアプリケーションズ(東京都港区、代表取締役最高経営責任者 牧野正幸)の株式を取得するとともに、同社と戦略的協業関係を構築する資本・業務提携を行ったと発表した。...
View Article京都大学イノベーションキャピタル、医薬品開発のキノファーマに投資
京都大学イノベーションキャピタル株式会社(以下「京都 iCAP」)(本社:京都市左京区、 代表取締役:室田 浩司)を無限責任組合員とするイノベーション京都 2016 投資事業有 限責任組合(以下「KYOTO-iCAP1 号ファンド」)は、京都大学の研究成果を活用したベンチャー企業である株式会社キノファーマ(本社:東京都中央区、 代表取締役:鈴木貴 黒石眞史)に対する投資を実行した。...
View ArticleGRID、AI技術の活用・開発に関わる千代田化工と業務提携
株式会社グリッド (本社:東京都、代表取締役社長:中村秀樹)と千代田化工建設株式会社 (本社:横浜市、代表取締役社長:澁谷省吾)は、「プラントのライフサイクル全般におけるプラント最適化に向けたAI技術の活用・開発」の業務提携契約を締結した。...
View Articleアサイーのフルッタフルッタ、アルツハイマー予防に関する千葉大との共同研究など発表
株式会社フルッタフルッタ(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:長澤 誠)が後援した白澤抗加齢医学研究所(所在:東京都文京区、所長:医学博士 白澤...
View Articleユーグレナ、フレキシブル熱電発電モジュール「フレキーナ」を開発するEサーモジェンテックに出資
株式会社ユーグレナインベストメント(本社:東京都港区、代表:永田暁彦)は、ベンチャーキャピタルファンド「リアルテックファンド」の新たな投資先として、フレキシブル熱電発電モジュール※「フレキーナ」を開発する株式会社E サーモジェンテック(以下、Eサーモ社)への出資を実施した。 ※熱電発電モジュール…異なる金属や半導体に温度差を与えた際、電圧が発生する「ゼーベック効果」を利用した発電ユニットのこと。...
View Article京都大学イノベーションキャピタル、人工知能による人材マッチング・プラットフォーム運営のミライセルフに投資
京都大学イノベーションキャピタル株式会社(以下「京都 iCAP」)(本社:京都市左京区、 代表取締役:室田 浩司)を無限責任組合員とするイノベーション京都 2016 投資事業有限 責任組合(以下「KYOTO-iCAP1 号ファンド」)は、京都大学の研究成果を活用するベン チャー企業である株式会社ミライセルフ(以下「ミライセルフ」)(本社:大阪市北区、代表 取締役:表 孝憲/井上...
View Articleじげん子会社のブレイン・ラボ、HEROZと業務提携~求職者と求人情報を人工知能(AI)でマッチングする機能を開発
株式会社じげん(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:平尾丈、東証マザーズ:3679)の連結子会社で、人材紹介会社向け基幹システム「CareerPlus2(以下CP2)」で業界売上NO.1の株式会社ブレイン・ラボ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:翠 勇樹)は、史上初めて現役将棋プロ棋士に勝利した将棋人工知能(AI)を初め、...
View Articleプロ向け美容商材通販最大手のビューティガレージ 、仏・老舗エステティックブランドの独占輸入販売権を獲得
プロ向け美容商材通販最大手の株式会社ビューティガレージ(本社:東京都世田谷区、代表取締役 CEO:野村 秀輝)は、仏エステティックブランド「ドクタールノー(Dr Renaud)」の日本市場における独占輸入販売権を獲得し、2017 年 1 月より取扱いを開始する。 「ドクタールノー」は、1953 年にフランスで誕生し、ヨーロッパ、アジアを中心に、27...
View ArticleJIG-SAW、「生物・細胞」をソフトウェア制御する「再生医療」に着手
JIG-SAW株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:山川真考、東証マザーズ)と、モビコム株式会社は、全てのモノを対象にするIoT分野に加え、オプトジェネティクス(光遺伝学)を視覚へ応用し、「生物・細胞」をソフトウェアによって制御するプロジェクトを正式に開始し、併せて関連技術の特許出願を完了したと発表した。...
View ArticleモバイルヘルステクノロジーベンチャーFiNC、東急電鉄と連携 生活習慣改善を実現するサービス提供へ
株式会社FiNC(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:溝口勇児)は、東京急行電鉄株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野本弘文)と連携し、40〜50代の女性を対象に、アプリケーションを活用してダイエットや健康増進など、生活習慣改善を実現するサービス「美HUG(呼称:ビハグ)」を提供する。...
View ArticleNCB 九州活性化ファンド、ホームセンター向け園芸商社のニチリウ永瀬に投資
株式会社西日本シティ銀行、株式会社日本政策投資銀行及び株式会社地域経済活性化支援機構が共同で組成した「NCB 九州活性化ファンド」は、株式会社ニチリウ永瀬の株式を取得したと発表した。 対象会社は、福岡県福岡市に本社を置くホームセンター向け園芸用品関連の専門商社であり、また飼料二次加工販売事業者として、国内トップクラスの事業基盤を有している。...
View Article